2025年4月29日火曜日

♪心が整うボーカルレッスン「歌の最後の伸ばし方」


おはようございます😊

GWですね🍀
みなさまのご予定はいかがですか。

良い連休になりますように🌸

さて今日は
心理学からアプローチ
「歌の最後の伸ばし方」について
シェアさせていただきます。

歌の最後を綺麗に伸ばすって
難しいところですよね😅

ですが
素敵に伸ばすことは
簡単なのです☝️

説明しますね😊

例えば曲の最後に
音を伸ばすフレーズが
あったとします。


昨日のレッスン曲を例に挙げると
最後の歌詞は
♪「手を伸ばして〜〜」でした。

この「て〜〜」について
フォーカスしますね。

長さは
音楽的にいうと4拍くらい
秒数でいうと3秒ちょっとかな。

微妙に嫌な長さだったりします😅


歌い終わりの大事な場所ですが
ほとんどの方が
こんな思考になります。

⬇️
・伸ばさなければいけない💦
・切れたらいけない💦
・どこで切ったらいいのかわからない💦
・息が続かない💦など

つまり
歌と違うことを考え
不安を感じているのです😂


そして現象としては
「歌の流れが止まってしまう」
ことが起きています😂


ではどう解消するかというと☝️
めちゃくちゃ簡単です。


フレーズ最後の言葉の後
「〜〜」伸ばしている部分に

補足の言葉を
心の中で足してみてください。

♪「手を伸ばして〜〜」

対策例⬇️
♪「手を伸ばして(みよう)〜〜」
♪「手を伸ばして(夢を掴もう)〜〜」


足す言葉は
なんでもいいのです😊


こうするだけで
心が安心感や高揚感を
感じられるようになります。

問題だった不安も消えて
表現が劇的に上昇しますよ⤴️


改善後生徒さんは
「息がとてもしやすくなって
歌いやすくなりました✨⤴️」と
喜んでくださいました。

気分良く
歌い終えることができました👏


ぜひあなたも
試してみてくださいね。


詳しい内容は
個別にレクチャーいたしますので
ぜひお気軽に
レッスンにお越しくださいませ😊


お待ちしております💕


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心理学からアプローチ

🔹♪心が整うボーカルレッスン♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

厚生省推奨の
「認知行動療法」を用いた
カウンセリング


🍀5/24(土)
ほっこりカウンセリングルーム
少人数でのワークショップセミナー開催


🍀ほっこりカウンセリングルーム
個人カウンセリングはこちら⬇️

あなたのお悩みお聞かせください🩷







 


0 件のコメント:

コメントを投稿