2025年10月17日金曜日

「心が整うボーカルレッスン」ユニゾンのピッチを安定させる方法

 


おはようございます☀️


先日宮崎の鰻を

いただきました。


弾力があって肉厚で

プリプリの食感で

やっぱり

宮崎だなあと感じました🌻


今日も

お身体ご自愛くださいませ😊



さて今日は

「心が整うボーカルレッスン」より


・ユニゾンの

(複数の人が同じメロディーを歌う)

ピッチ(音程)を

安定させる


について

シェアしたいと思います😊



グループでご活動の方で

歌のクオリティで悩まれている

アーティストさんやアイドルさん

スタッフの方

いらっしゃいませんか😊



そのお悩み

「心理学」で解決できますよ☝️




先日

あるグループのリハーサルで

歌唱指導を

させていただきました。



聴かせていただくと

とても素敵だけど


全体的にみんなで歌う

ユニゾンパートの

音程が暗くて低いなあと感じました💦


表情も暗め💦


そんなとき

あるメンバーさんが


「わたしの歌

いつも平坦になってしまうです。

どうしたらいいでしょうか😢」


と相談してくれました。



この質問が鍵となりました🔑



そこで

わたしはみなさんに

心理学でのワーク

「リフレーミング」を

取り入れてもらいました。


歌への認知を変えるのです。


歌を音程で捉えるのではなく

歌詞を言葉として

歌ってみてください😊


とアドバイス

させていただきました。


例えば😊


みなさまの持ち歌を例に

具体的にレクチャー

させていただきました😊


専門的な技術はいりません。

簡単です☝️


すると

みんなの目が

キラキラしてきました⭐️


そして

すぐ取り入れてもらい

歌ってもらったところ


想像を超える変化がありました⭐️


「平坦な歌になってしまうんです😢」

と自信なさげに

困っていたメンバーさんは


どっしりと安定感を持って

説得力ある歌になり

見違えるようでした。


さらに

グループみんなで一緒に歌う

ユニゾンパートの音程が安定し

みんなの声が明るくなったのです⭐️


この変化には

わたしも驚きました。


まるで

ダイエット番組の

ビフォーアフターを

見た時のような

嬉しい衝撃でした😳⭐️



その後も

チャレンジ精神旺盛な

みんなはとても生き生きと

歌いはじめました🩷



おそらく歌への

苦手意識や恐怖心が

軽減されたのだと思います。


ステージに出ることは大好きだけど

実は歌は苦手😢

と感じていらっしゃる方は

意外にとても多いです。



「歌えるかも😍⭐️⤴️」


この心の変化こそが

良いパフォーマンスに

グループの勢いに

つながっていきます🔥💃🎙️



グループ活動をされている方々で


・どうやって歌ったら良いのか

わからない


・踊りは練習できるけど

歌はどうやって

練習したらいいのか分からない


などと

お困りの方いらしたら

ぜひお声掛けくださいませ😊



歌を重視しているグループは

今の時代

意外と少ないと思いますので


差をつけられるチャンスですよ⭐️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「心が整うボーカルレッスン」

入会金無料!




心理学「認知行動療法」から
アプローチ📖


あなたの歌や声のお悩みを解消!


1回で効果が出ます⤴️


歌を習ったことがない方
歌が苦手な方
楽譜が読めなくても大丈夫😊

未経験の方から
プロの方まで大歓迎です。


歌のジャンルは何でもOKです。


歌への捉え方を
根本から変えることにより


スムーズに声が
出るようになります⤴️


歌は
ストレス解消・健康促進・美容効果
など

様々な効果が実証されています✨



毎日を軽やかに過ごすためにも
生活に歌を
取り入れてみませんか?


あなたのお悩みにそった内容で
レクチャーさせていただきます😊


マンツーマン 60分 ¥7,000

オンライン・グループレッスンも
承っております✨


ご予約・お問い合わせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍀公式ライン始めました


各種ご予約/お問合せは

ライントークからも

受け付けております。


⬇️お友達登録はこちら⬇️



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
















 













0 件のコメント:

コメントを投稿