2025年9月25日木曜日

心が整うボーカルレッスン「どう歌えばいいの?😣」



おはようございます😊


今日も過ごしやすい1日と
なりそうですね。
ご自愛くださいませ🍀


昨日は
プライベートレッスンや
声優事務所
キャナリープロダクションさんにて
ボーカルレッスンがありました😊


待機中の史先生です😆

レッスン曲の数々

①空に近い週末(今井美樹)
②天体観測(BUMP OF CHICKEN)
③STaRt(Mrs. GREEN APPLE)
④ハッピーラッキーキャッピー(あの)
⑤ドーナツホール(米津玄師)
⑥革命道中(アイナ・ジ・エンド)
⑦ホシアイ(ラックライフ)


一般的な
ボーカルレッスンでは🎤

・高い音をどう当てるか
・どう伸ばすか

など

テクニカルな指導が
多いと思いますが😊


わたしのレッスンは
歌詞や言葉から
アプローチします😊


例えば
お好きな歌について


・この曲は何を歌った曲なの?
・歌詞に出てくる主人公はどんな人?
・歌詞の「あなた」は誰だと思う?


とこんなことを聞かれたら

すぐ答えられますか?😊



これ
答えられない方が
多いのです😅


わたしのレッスンでは
ここを一緒に考え
深掘りしていきます☝️


そうすると
それぞれ独自の解釈が
芽生えてきます⭐️


すると
こう解釈するから
こう歌いたいと
思えるようになります⤴️

これが

「歌の設計図をつくる」🗺️
ワークです。


慣れてきた生徒さんは
レッスンの前に
あらかじめ歌詞を
読み込んできてくださり


例えば

先生
わたしはこの曲
<変わりたい気持ちを>
歌っていると思うんです😊

と曲を説明してくれます。


メロディーの高低差は
肌で感じるけど

歌のテーマは
なかなか気づかないものです😊


曲のテーマを探すことにより
どう歌ったらいいのかという
迷いが消えます。


また
自分で目標を立てられるので
考える力がつき
自分の考えを
言語化する力もつきます😊


テクニカル重視の
受動的アプローチより

歌詞からつくる方が
能動的アプローチになるので
達成感と満足度もあがり
歌いやすくなります⤴️


そうしているうちに

なるほど
だからテクニカルが必要になるのね😕


テクニカルについても
能動的に学ぶ意識が芽生えます✌️


今からの時代
音程やそれなりの表現は
AIで簡単に作れる時代です😱



でも
その人ならではの歌の表現は
人にしかできません⭐️


これからは
「その人しか歌えない歌」に
価値が出てくるでしょう。


そうなってほしいです🩷


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


「心が整うボーカルレッスン」

入会金無料!




心理学「認知行動療法」から
アプローチ📖


あなたの歌や声のお悩みを解消!


1回で効果が出ます⤴️


歌を習ったことがない方
歌が苦手な方
楽譜が読めなくても大丈夫😊

未経験の方から
プロの方まで大歓迎です。


歌のジャンルは何でもOKです。


歌への捉え方を
根本から変えることにより


スムーズに声が
出るようになります⤴️


歌は
ストレス解消・健康促進・美容効果
など

様々な効果が実証されています✨



毎日を軽やかに過ごすためにも
生活に歌を
取り入れてみませんか?


あなたのお悩みにそった内容で
レクチャーさせていただきます😊


マンツーマン 60分 ¥7,000

オンライン・グループレッスンも
承っております✨


ご予約・お問い合わせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍀公式ライン始めました


各種ご予約/お問合せは

ライントークからも

受け付けております。


⬇️お友達登録はこちら⬇️



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
















 

0 件のコメント:

コメントを投稿