さて今朝は
「ほっこりカウンセリング」より
「自分の気持ちを話すことの必要性」
について
シェアしたいと思います😊
まだ開業半年の
新米カウンセラーですが
たくさんの方の
お話を聞かせていただき
常々
感じることがあります。
それは
どんなお悩みであっても
自分の気持ちを話すことが
とても大切だということです😊
わたしたちは日頃
様々な出来事に遭遇します。
それは
身構えるほど
嫌な出来事だったり😱💦
または
気持ちが高揚するほど
楽しい出来事だったり😍⭐️
だけど
わたしたちは
その気持ちをぐっと抑え込み
生活しています😣
これは
日本人という思考習慣も
関係しているかもしれませんね。
・余計なことは話してはいけない
・聞いてはいけない
このような社会概念や
教育やしつけの元
大人になると
自分の意見や気持ちが
言えない大人になってしまいます。
自分の意見があるのかさえ
分からない方も
多くいらっしゃいます💦
1年半前までのわたしもそうでした😭💦
言えないことが多過ぎて
感情に蓋をしてしまい
いつしかそれが基本姿勢になります。
⬇️
一人で考えるので
偏った考えが生まれます。
⬇️
身体が緊張し
体調不良になってしまうことも
多々あります。
なのでまずは☝️
自分の思っている
どんな些細なことでも
言葉にして出してみることが
とても大切です😊⭐️
そうすると次第に
自分が今何を感じているのか
感情が分かってくるのです。
「ほっこりカウンセリング」で
用いている
心理療法
認知行動療法では
この「感情」に
気づくことがとても大切です。
カウンセリングの前の
メール等でのやり取りでは
・人見知りなんです💦
・話し下手なので
うまくしゃべれるかどうか💦
などと
ご心配される方も
多くいらっしゃいます😊
でもあら不思議⭐️
いざ
カウンセリングが始まると▶️
初回から100%の方が
堰を切ったように
自分のお話をしてくださいます😊
お話の内容は
飛び飛びになってもいいのです。
まずは、
「自分の話に自分の眼を向ける時間」
をつくることが
とても大切なのです☝️
カウンセラーは
お話を聞く技術を
持っています😊
友人に話すのとは
全然違います✌️
友人に話すと愚痴になりがちで
その時はスッキリするけど
根本解決にはなりにくいので
次の日
また同じストレスを
感じてしまいますよね💦
カウンセリングでは
お話を整理し
質問で深掘りし
思考習慣の元を見つけていきます💡
また改善方法を組み立て
目標を立てます⤴️
目標が見えた時
みなさま笑顔になります😊
そうして
「本当はこうしたいんです⭐️」
と
自分の意見を
自然にお話しくださいます😊
心が落ちているときは
夢も目標も何もない
暗い人生に見えますが😭💦
再構築すると
ちゃんと見えるてくるのです⭐️
誰でも必ず持っているんです。
自分の中にある
「本当はこうしたい」という
生きる活力を⭐️🔥
心理学ではこれを
「人生脚本を書き換える」
といいます📖
わたしも50歳になって
心理学を学びまだ約1年半ですが
驚きの効果を感じています😊⤴️
それまでの50年間
本当に生きづらかったから😭
人生を諦めるのはもったいない😊
何歳からだって再構築できることを
一緒に積み上げていきたいです🩷
カウンセラーには守秘義務があります。
何でもお気軽にお話しください😊
ぜひお気軽にご都合の良い日を
ご連絡くださいませ⭐️
厚生省推進の心理療法
「認知行動療法」を用いて
あなたのストレスを
軽減するスキルや
目標達成についての
マインド設定など
心が健康になるスキルを
ご提供させていただいております😊
日頃のメンタルケアに
ぜひご活用ください🩷

-6.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿