続いてのレッスンでは
「リズム」について考えました。
「8ビートが取れない💦」
というお悩み。
どうやってリズムを取っているのか
見せていただいたところ
歌だけを聴いていることに
気がつきました。
ほとんどの音楽には
ギターやドラム・ベースやピアノなど
さまざまな楽器が入っています。
それらがリズムを支えています。
歌だけを聴いてしまうと
歌い手さんの特徴によっては
リズムを聞き取りにくくなってしまいます。
まずは全体の音を俯瞰して聴きながら
とくにドラムとベースの音を聞きながら
まずはテンポをキャッチできるようにします。
拍の頭ですね。「1・2・3・4」
テンポがキャッチできるようになったら
8ビートを意識して聴いてみます。
それが聞き取れるようになったら
もっと細かく
16ビートで聴き取れるように
意識をむけていきます。
「リズム」感を養うには
まずは聴覚を鍛えることが大切だそうです
音楽の聴き方を変える
意識改革から始めてみましょう🤗
わたしも恩師にそう教わり
日々訓練しているところです😅
一緒に頑張りましょう⤴️
0 件のコメント:
コメントを投稿