2023年1月18日水曜日

大藤 史ボーカルレッスン「鼻腔共鳴」と「歌詞が繰り返される場合の表現法」について

 

本日も楽しいレッスンでした。


フォークソングの名曲を題材に

2つのテーマについてお勉強しました。


まずは「鼻腔共鳴」


歌謡曲の名曲は

鼻歌でも歌える曲が多くあります。


それは素晴らしく優れた作品であり

誰でも歌えるのでヒットすると

言われることもあります🤗


鼻歌でも歌える曲を

より丁寧に歌うことで

技術をつけていきました。


鼻腔へのアプローチはたくさんありますが

鼻から息を吸うとき

その息が高いところ(目の下)を

通るように意識してみてください。


吐く時、その場所が消えてしまわないように

注意します。


そして歌に変換していきます。


言葉で言うと難しいですが

やってみると

少しずつ感覚を掴んでいくことができます。


私のレッスンでは他にも様々なアプローチで

鼻腔共鳴をさがします。

コツコツと習得していきます💦

少しずつでも性能をあげていけたらと思っています🐱


また表現についてもお勉強しました。

「同じ歌詞が繰り返される場合について」

ザビの繰り返しなどによくありますね。


毎回同じ歌い方にならないように

心情を変えたりイメージする場面を変えたり

歌詞の中の物語が動き続けるように

意識していきます。

そのためには歌詞を読み込む必要がありますね。


特別に何かを加えるわけでなく

解釈から湧き出る表現方法を

大切に歌っていくことを

お薦めしております💗


今日もとても素敵な歌になりました🤗




0 件のコメント:

コメントを投稿