2/1(土)
中村先生とのラストステージ。
(写真は2016年の
老人とふみ」のライブです)
先生の代わりを務めさせていただいた
ミニライブ。
無事に楽しく終わりました🎹🎸
皆様にあたたかく迎えていただき
すっかり溶け込んでしまいました🤗
先生が次に続く素敵なご縁を
作ってくださいました⭐️
終演後ひとりで会場を出た瞬間
急に現実が見えて
泣き崩そうになったけど
「泣くのはまだ早い😎
任務はまだまだこれからだ😎」
とにゃッと笑う
先生の声が聞こえたので
泣くのをやめました😍笑
アイドル現役時代にも
見たことのないうちわで
大歓迎してくださいました笑
😍😍😍✨💕💖⭐️
天国の先生とまたお伺いします♬
「老人とふみ」続く・・・😍🎹
中村先生のラストステージ
先生とのユニット
「老人とふみ」で出演します⭐️🎹🎸
実の父のような恩師
舞台演出家 中村龍史先生が
1/22 天国へ旅立たれました。
訃報の記事
東京パフォーマンスドール時代
ピアノ弾き語りを教えてくださいました🎹
その後シンガーソングライターとして
活動する私をそばで応援してくださり
さらには舞台音楽作りを教えてくださり
作曲の幅を大きく広げてくださいました。
17歳から今まで約30年間の日々。
思い出が多すぎて
一度にはとても書ききれません✨
「マッスルミュージカル」など
世界に誇るオリジナルミュージカル
を作られ
「ミスターエンターテイメント」
と呼ばれた先生は
いつも面白いことを考えていました🤗
「老人とふみ」
というユニットを組んで
二人で自由すぎるライブをした事も
あります😍笑
リハや打ち合わせは
いつも私の家に来てくださいました。
奥様の留美子さん
中村JAPANのみんなと一緒に
ニャンコたちがうろうろする中
いつも楽しいミーティングでした。
私の誕生日には
奥様の留美子さんがお寿司を作って
持ってきてくださったり
まるで娘の家に来るように
自然に来てくださり
家族のように
楽しい日々を過ごしました。
辛い時も楽しい時も
何があっても絶対
味方になってくれる先生は
本当の父そのものでした💖
思い出すのは表のキリッとした
ハンサムな顔ではなく
こんなゆるんだお父さんの顔😍
中村先生がご出演予定だった
最後の本番を私が代わりに
務めさせていただくことになりました🎹
非公開の会でのミニライブ。
みんなを笑わせるくらい
楽しく演らないと怒られるので
先生と一緒に
「老人とふみ」でがんばります💖
魂の繋がりは時空を超えて
これからも永遠に続くのです。
だから寂しいけど大丈夫🤗💕
明日本番です⭐️
今日は天国の先生と
可笑しなダメ出し受けながら
楽しくリハーサルしてます⭐️
ご聴取ありがとうございました😊
📻コマラジ
(アプリ「リスラジ」からも聴けます)
1/28(火)19:00〜
「🌸大藤史の岸辺にて」
(gentle voice 第4週 )
ソロデビュ〜😍
いつもゲストの方に
お越しいただいているのですが
昨日はひとりでがんばってみました😅
コマラジスタッフさんに
あたたかいお力添えをいただき
無事にとても楽しく
おしゃべりできました⭐️
今回は私のオリジナル初期作品特集🎹
歌わないでいいライブみたいで😅w
作曲弾き語りを始めたきっかけや
楽曲制作や楽曲採用の経緯など。
普段のライブでは話せない
楽しいエピソードを
ゆっくりお話できました。
思いがけずご好評をいただいたので😳
シリーズ化していきますね〜🤗
🔴再放送は1/30(木)24:00〜です。
意外とよく喋れてるので
ぜひ聴いてみてください🤣💕
〜オンエア楽曲〜
①岸辺にて
②多摩川四季の歌
③五月の風時計
④季節を抱きしめて
⑤風の魔法
⑥わたしぼっち
⑦ending
📻コマラジ生放送のお知らせ
🔴1/28(火) 19:00〜19:55
🌸第3回
「大藤史の 岸辺にて」
(今年から 第4週火曜日19:00〜に
変更になりました)
今年の初回は
オリジナル曲特集をします♫
いつもゲストの方にお越しいただき
メインパーソナリティに
なっていただく番組ですが😅
(私がアシスタントになっています😅)
今回はひとりでがんばります😆💦
ゆるゆるトークで心配ですが
お付き合いいただけたら
嬉しいです💖
アプリ「リスラジ」からも聴けます⭐️
合唱曲制作ユニット
「ふみくり」ミーティング☕️
くりちゃんこと
作詞の栗原寛さんと
2020年の計画を立てました✌️
今年もみなさまに
楽しく歌っていただける
楽曲作りがんばります🤗🤗🎹💕
初めての合唱曲レコーディング🎹✨
「てのひらのなかのあした」
作詞 栗原寛
作曲 大藤史
編曲 田中達也
歌 混声合唱団A.D.A
指揮 横田純子先生
「新 中学生のクラス合唱曲集」
(模範演奏CD付)
音楽之友社さんより3月発売予定
まさか
合唱曲をレコーディングして
いただける日が来るとは
思ってもみませんでした⭐️
とても清らかで美しく
心が洗われる素晴らしい歌声でした。
合唱って素晴らしい‼️
みんなの心が通い合い
歌声が重なりあい
立体的になる魅力💖
私はだだのメロディー書きで
レコーディングに立ち合っても
何の役にも立たない作曲家ですが😅
横田先生より
「歌い出しを
ちょっと歌ってみてほしい😊」
とお声かけいただき
恐縮ながらちょっと歌ってみると
みなさんの歌いだしのユニゾンが
よりキラキラと説得力ある
ミラクルテイクになりました⭐️
栗ちゃんの素晴らしい歌詞と
田中達也先生の素晴らしい編曲の
おかげです。
達也先生にも初めてお会いできて
とても嬉しかったです💕
この曲を取り上げてくださった
音楽之友社さんにも感謝です。
全国の中学生のみなさま
大人のみなさまにも
ぜひたくさんの方に
歌っていただけますように💖
このシリーズまだ続きます🤗💕
お楽しみに✨
昨日は俳優 本間ひとしさんが
ご出演された絵本「太陽」作品展。
絵本が映像化されていてとても新鮮でした。
大人が読むと胸が温かくなる
素敵な作品でした。
ひとしさんは新作を一人芝居で
演じられました。
ハートウォーミングな
素敵なひとときでした😊