2020年3月15日日曜日

今夜コマラジ生放送です


☘ラジオ生放送のお知らせ✨

🔴今夜 3/15(日) 20:00〜

コマラジ(狛江FM)

〜音楽夜話〜
IZUMI TAMAGAWA MUSIC 
🌸「大藤史の季節を抱きしめて」

音楽プロデューサー
アッキーさんこと清水彰彦さんと
季節の音楽をお送りしている番組です♫

🌸今回は春の名曲特集

音楽プロデューサー
アッキーさんならではの選曲と解説。
シンガーソングライターとして
作り手側の私の感想や質問で
楽曲を楽しく深掘りしていきます🎸🎙

私のレア音源もあります♫
今回も盛り沢山の内容💕

ぜひ聴いてくださいね✨
お楽しみに〜😊
 
☘️視聴方法
①アプリ「リスラジ」をダウンロード
②「コマラジ」を選択

全国どこからでも聞けます✌️🤗

2020年3月12日木曜日

3.11


毎年この日は義援金を送金しています。

小さなことだけど
何かの力になれたらと思い
続けています。

特異体質な私は
毎年、震災の日になると
わたしは大きなめまいがします。

たくさんの人の魂や祈りが
天国と交信する
時間だからだと思います。

そのエネルギーの波動が私まで伝わり
まるで突風に吹かれたように
体がふらふらする感覚があります。

それはとても不思議な感覚であり
なにかが溶け合い
静寂の愛に包まれた感覚です。

時空を超えて
思いを寄せ合う奇跡。

いつも繋がっていることを感じて
毎日の小さな幸せを
見落とさず生きていこうと思う日です。







中村龍史先生の四十九日

3/10は
中村龍史先生の四十九日でした。

先生らしく明るく
ちょっと楽しい法要でした。

日ごとに寂しさを実感するけど
先生がキラキラしてるので
悲しくはないです。

先生は今どこにいるのかな〜。
そんなことを思いながから
過ごす日々です。

きっと仏様になられて
パワーアップしていらっしゃると思います。

これからも元気な力で
私たちを見守っていてくださいね💖




2020年3月9日月曜日

インプット期間

自粛モードなのですが
私はいつも家で仕事をしているので
あまり変化ありません(^^;;

最近は日本映画を見て
音楽がどんな風に
作られているかを勉強しています。

春から舞台音楽作曲のお仕事が
始まるのでそのためです。

映画で流れてくる最初の1曲を聴くと
その映画監督さんが
作品をどう見せたいのか
全体のトーンがわかります。

あーなるほど。
こう感じで行くんだなあと。

重いテーマの作品には
意外とロックやポップな音楽が中心になって
全体バランスを調和していたり。

風景や映像が美しい作品では
ピアノや弦楽器が美しい曲が中心に
より美しさを際立てていたり。

日常の切り取った作品では
品の良い音楽が軽快に添えていたり。

台本にかかれた
役者さんのセリフにない心情を
音楽で表現し
物語を立体的にしていくのが劇版作曲。

優れた映画には優れた音楽が必ず
寄り添っています。

ある大物作曲家さんが言ってました。
「主張せず、だけど確実にそこに存在する音楽」

なるほど。
そんなことを頭に置きながら
引き続き作品を鑑賞したいと思います。





2020年3月8日日曜日

「未来予想図Ⅱ(DREAMS COMES TRUE)」大藤 史 ピアノ弾き語りカバー


今週のピアノ弾き語りカバー

「未来予想図Ⅱ」
DREAMS COME TRUE

リクエストをいただき歌ってみました。


原曲とは違う解釈で演奏してみました。

歌詞を読んでみると
前向きでとても幸せな歌です。

強く歌い上げるのではなく
幸せな日常が続くことを願って
歌いました。

お聴きくださいませ(^-^)💖



2020年3月7日土曜日

合唱曲ミーティング



ふみくりミーティング

合唱曲制作ユニット
ふみくりの相方
作詞の栗原寛くん

昨日はとってもサプライズな
ミーティングでした〜


今年もコツコツ
楽しい曲を作りましょう!




2020年3月6日金曜日

朧にかすむ月




昨年音楽を担当させていただいた
「朗読劇てだれもんら」の
脚本演出を手掛けられた演出家
拝田ちさとさんの新作。

「朧にかすむ月」
劇団CATMINTさんの初日公演を
観劇させていただきました🌕

スピード感あふれるストーリー展開と演出、
個性豊かな役者さんの演技に
吸い込まれあっという間の90分でした⭐️

まるで映画のようで
終わった瞬間もう一度観たい!と思う
素晴らしい舞台でした🎊

新宿シアターモリエールにて
上演中です。