🎫受講料 10,000円(各回)
会場 アイスタジオhttps://iistudio.jp/
⬇️ご予約・お問合せ⬇️
http://www.fumioto.com/mail.php
🎫受講料 10,000円(各回)
会場 アイスタジオhttps://iistudio.jp/
⬇️ご予約・お問合せ⬇️
http://www.fumioto.com/mail.php
冷凍ピザを焼きました。
朝からちょっと嬉しいです😊
東京今日は曇りの朝です。
猛暑は小休止☁️
こんな日は
どっと疲れが出やすいですから
ご自愛くださいませ🍀
さて昨日も個人レッスンや
声優事務所さんでのレッスンなど
たくさんのレッスンがありました。
昨日の練習曲
・Summer candles(杏里)
・バジリスク~甲賀忍法帖~(陰陽座)
・ゴーストルール(DECO*27)
・ソラニン(ASIAN KUNGーFU GENERATION)
・Burning Flower(HANA)
・夏の憂鬱(L'Arc〜en〜Ciel)
・origami(NEWS)
・愛のマタドール(NEWS)
・月夜の五拍子(ボカロ)
・壊れた人形のマーチ(少女理論観測所)
・孤独月(senya)
・夜に駆ける(YOASOBI)
杏里さんの「Summer candles」以外
全部初めて聴く曲ばかり😅
ふみ先生大健闘😆✨
さて、昨日のレッスンでも
レクチャーしましたが
「思考が呼吸に及ぼす影響」
について
シェアしたいと思います。
歌を歌っている時
「ここ。息が続かないなあ😕」
と思うこと
よくありますよね?😊
みなさまの歌の悩みの
上位に必ず入るお悩みです。
息を長く吐く練習をしても
いざ歌になると息が続かない💦
こんなことも
よくありますよね😅
本レッスンは
心理学からアプローチしています。
ではこのとき
「何を考えているか」
探してみましょう☝️
・息続くかな😰
・うまく伸ばせないかも😰
・ちゃんと伸ばさなといけない😱
このような「不安」を
抱えていることがあります😅
この「不安」は
交換神経を優位にします。
これは不安を回避するための
防衛本能のひとつです。
無意識に心の奥では
「逃げる?」「戦う?」
モードになってしまうのです🏃♀️🔥
つまり
筋肉が硬くなり
息が吐きずらい状態になるのです。
ではどうしたらいいの?
ワークをしましょ✍️😊
ありきたりだけど
息をゆっくり吐く練習をします。
でもこのとき
息を吐く秒数や
息の量などは考えず
「思考」に注目してください😊
息を吐くことは
医学的にも
副交感神経(リラックス)を
高める効果があると
立証されています。
「息を丁寧に吐くと
副交感神経(リラックス)が
高まるんだな〜💕」
そう思いながら
丁寧に息を吐く
練習をしてみてください😊
しっかり息を吐くことへの
不安を軽減していきます。
この「優しい呼吸法」の感覚を
歌で使っていきます☝️
生徒のみなさまに
体感していただきました。
❌悪い考え
「しっかり息を吐かないといけない😣」
⬇️
呼吸が浅くなります😱
⭕️良い考え
息を吐くことは
「リラックス効果をを高めることだ💕」
⬇️
ゆったりと長く息を吐けます😊
このような明らかな違いを
確認していただくことが
できました⭐️
つまり
どちらの「思考」を選択するかで
呼吸も歌も変わっていきます。
この「優しい呼吸方」は
普段の生活から
取り入れるのがおすすめです😊
歌の時だけ
マインドを変えることは
これはできませんからね😅
私たちの生活は
長時間ストレスにさらされ
交感神経が優位になっています。
ときどき
この「優しい呼吸」をとって
心を整えてみてください🩷
イライラや不安が軽減し
歌だけでなく
日常も楽に
過ごせるようになりますよ😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍁大阪公演
眠れるピアノ弾き語りライブ
🔹10/25日(土)
🔹 13:00開演(12:30開場)
🔹池田市民文化会館(大阪府)
イベントスペース
🔹料金 4,000円
🔹ゲスト
大阪メールクワィアー
(男声合唱団)
⬇️チケットご予約/お問合せ⬇️
◾️TIGET
https://tiget.net/events/414735
◾️大藤 史 Official Web Site
http://www.fumioto.com/mail.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長年の音楽活動と
心理カウンセラーとしての
ノウハウを取り入れた
「聴くだけで心が整うライブ」を
お送りいたします😊
ゲストは
楽曲提供をさせていただいている
男声合唱団
大阪メールクワィアーさん。
普段のライブでは
お聴きいただく機会のない
ピアノ弾き語り生演奏と
パワフルな合唱を
ぜひこの機会に
お楽しみいただけたら幸いです🎶
みなさまに
お会いできることを
楽しみにしております⭐️
何か言いたさそうな
ヒュウ君です。
今日も暑い1日となりそうですね。
ご自愛くださいませ🍀
さて今日は
「ほっこりカウンセリング」より
好きな人のことを急に嫌いになる
心理について
シェアしたいと思います😊
友人関係・恋愛・または
職場やサークルなどの
コミニュティで起こりうる
心の現象です。
ある事例です😊
40代女性Aさんは
あるコミュニティで
リーダー的存在のBさんに
献身的に尽くしていました。
いつも進んで補佐になり
Bさんを支え
BさんもAさんに感謝し
ふたりはとても仲良しでした😊
そんな楽しい時間が
しばらく続きました🩷
いつしかAさんは
リーダーBさんのことを支えることが
生きがいになっていました⭐️
ある日のこと
コミュニティに
30代女性新人さんCさんが
入ってきました👩
リーダーBさんは
新人Cさんとも
仲良くなりました💦
するとAさんは
急に不安になったのです💦
Bさんにポジションを外された…😰
CさんにBさんを取られた…😱
この「不安」は
「怒り」に転化し
AさんはBさんを
恨みはじめました😡
これまであんなにしてあげたのに💢
Bさんはいつもえらそうだ💢
Bさんにリーダーの素質はない💢
Aさんは怒りと共に
コミュニティを退会しました。
Aさんはその後
BさんにもCさんにも
会うことはなくなったのに
一日中Bさんのことを
考えてしまいます💦
わたしを馬鹿にして💢
あのコミュニティは最低だ💢
Bさんはひどい人だ💢
Bさんが楽しそうにしている
噂を聞くと許せません👊
Aさんはこれまでも
他のコミュニティで何度も
似た状況に陥っていました💦
この状態は
何ヶ月、何年と
続くことがあります😅
これは心身ともに
とても不健康な状態ですね😅
ではこのとき
心はいったい
何が起きているのでしょう☝️
Aさんに起きている心理状態は
心理学で
「理想化とこきおろし」
と言われます😊
これはAさんの幼少期
母親との関係が
大きく影響していると
言われています😊
Aさんは幼い頃
働いているお母さんに
甘えることができませんでした😔
小さな子供は
お母さんに甘えたい
お母さんに認めてもらいたい
お母さんと話したい
お母さんに抱きしめてもらいたい
お母さんからの愛情を
常に求めています🩷
これは生きるための
人間の本能です⭐️
でもAさんは
お母さんから十分な愛情を
かけてもらえませんでした😔
愛情不足のAさんは
心が枯渇したまま
大人になります。
そして
その枯渇した心を
お母さんの代わりに
満たしてくれる人を
ずっと探し続けてしまうのです🚶
AさんにとってBさんは
枯渇した心を
満たしてくれる人でした⭐️
Bさんならわたしを理解してくれる
なんて素晴らしい人なんだ⭐️
これが「理想化」です⬆️⬆️
相手を過剰に
理想化してしまうのです💦
でも実際はどうでしょう😅
Bさんもひとりの人間です。
Aさんに自分のことを
理想化をされているとは
夢にも思ってもいません💦
コミュニティを守るためにBさんは
AさんともCさんとやその他の人とも
良好な関係が必要です。
つまり
AさんにとってBさんは
枯渇した心を満たしてくれる人
ではなかったのです😱💦
そうなると
AさんはBさんに対して
不安を隠すため
怒りの感情が湧き上がります💢
Bさんの悪口を言ったり😡
Bさんをひどい人だと
考えるようになります😡
これが「こけ下ろし」です⤵️⤵️
相手を過剰に
見下してしまうのです💦
つまりこの
「理想化」と「こき下ろし」は
セットで起こります😊
では改善トレーニングです✍️
この感情は
長期間続くことが多く
その分
心身にストレスがかかります💦
ある特定の人が
頭から離れないとき
「理想化とこき下ろし」が
起きてるかも??
その人にお母さんを重ねているかも?
自分の心に
確認してみてください😊
まずそこに気づくことが
とても大事です☝️
あなたは
周りの人から
邪険にされたのではなく
その現象は
あなたの心の中で
起きているだけなのです😊
それが「認知」できるようになれば
健康的な
対人関係を作れるようになり
人のことを
嫌いにならなくなります。
Bさんの苦労や背景も理解でき
尊重することができるでしょう⭐️
そうなれば
これまでのストレスを手放せます。
ストレスを手放した時間は
あなたの素敵な時間に
変えられるのです⭐️
他人の言動に
振り回される前に
ぜひこの視点で
観察してみてくださいね🩷
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ほっこり
メンタルトレーニング
カウンセリング
厚生省推進の心理療法
「認知行動療法」を用いて
あなたのストレスを
軽減するスキルや
目標達成についての
マインド設定など
心が健康になるスキルを
ご提供させていただいております😊
日頃のメンタルケアに
ぜひご活用ください🩷
8月もそろそろ終わりですが
今日も暑いですね😊
さて
9月15日の
ピアノ弾き語りライブまで
あと3週間を切りました。
おかげさまで
たくさんの方から
ご予約をいただき
残りのお座席
少なくなってきております✨
ありがとうございます🩷
本ライブではあなたからの
リクエストを
お待ちしております。
お好きな曲などごさいましたら
ご遠慮なくお声かけくださいませ。
今回も生演奏と
心理カウンセリングを含めた
ハイブリッドライブを
お送りいたします🩷
ぜひこの機会に
あなただけのの
特別な生演奏を
お楽しみくださいませ✨
\リクエスト受付期間/
🍀8月31日まで
⬇️ご予約/お問い合わせ⬇️
TIGET
https://tiget.net/events/407150
または
大藤史official web siteより
https://tiget.net/events/407150
ーーーーーーーーーーーーーーー
大藤史
聴くだけで心が整う
「眠れるピアノ弾き語り」ライブ
🕰️9/15(月祝) 12:30〜
南青山MANDALA
(地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩5分)
🎫¥5.000(ドリンク別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました🍀
リクエストや
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
ぜひお気軽にご登録ください😊
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Copyright 2007-2017 OTO FUMI All right reserved.