2025年7月11日金曜日

ほっこりカウンセリング「なぜあの人はわざわざ陰口を伝えてくるの?」



おはようございます🌻

本日もご自愛くださいませ🍀


最近ブログを見てくださる方が増え

感想を寄せていただけるように

なりました😍


励みになります。

ありがとうございます🩷


先日久しぶりに

渋谷へでかけました😊


渋谷は絶賛工事中のようで

すでに未来都市のようでした😆⭐️



友人の話を聞いていて

ふと思い出したことがありました😊



あなたの周りで

陰口を告げ口してくる人

いませんか😅?



実はわたしはこれで

今も後悔していることがあります💦


これはわたしの実例です。


心理学を学ぶ数年前のことです。


若い頃お世話になった

Aさんと二人で

久しぶりにゆっくり

食事をしました🍚


とても楽しいひと時でした😊😊


その時わたしは

Aさんと共通の知人Bさんに

とてもお世話になっていたので

Bさんの話題になりました😎


すると

Aさんがこう言ったのです。


「こないだBさんに会ったけど

Bさんずっと😎

史ちゃんの悪口言ってたよ」と


えっ・・・😱😱💦



わたしはとてもショックで

その話を鵜呑みにしてしまい

そのあとずっと悩みました😭


何がいけなかったのだろう💦

もう連絡しないほうがいいかな😭

というか

陰口いうなんてヒドい人だ😡



いろんな感情がぐちゃぐちゃになり

整理が出来ず

大きなストレスとなりました💦



そしてその日を境に

わたしはなんとなくBさんに

距離を置いてしまい


・・・・

今に至るのです😭



心理学を学び

なぜこんなことになったのか

わかりました😊⭐️


これは

わたしやBさんの問題ではなく😊😎

Aさんの心の問題だったのです👈



Aさんは

わたしの「上」に立つために


Bさんを使って

わたしの立場を

無理やり「下」に下げたのです。



つまりAさんは

わたしより「上」の

ポジションを取ることで

安心感を得たかったのです😊



言い換えると「目的」は

Bさんの陰口を伝えることではなく

わたしの「上」に立つこと

だったのです。



つまりAさんは

自己肯定感が低く

「誰かの上にいないと不安」という

心理状態だったのです。



この視点で考えると

Bさんが本当に

わたしの陰口を言っていたのかも

定かではないのです😎💕


そんなに

悪く言っていなかったのかも

しれません😊



だけどAさんはわたしに

「わたしは史ちゃんの味方だよ」

という一見

優しい振る舞いをしたので

信じてしまったのです😱



あなたの周りにもいませんか?

こんな人。



これを心理学用語で

「カバードアグレッション」👊

巧妙に隠された攻撃的な心理操作🤛

と言います。


ピッタリでしょ😊


それ以降

わたしはBさんに会う機会がなく

勝手に思い込んでしまい

申し訳ないことをしたと

思っています😭💕


またAさんに対しても

違和感を感じて

なんとなく距離を取ってしまいました。


いつか良きタイミングで

お二方と距離感を修正したいなと

思っています😊



もしあなたの周りに

Aさんと似た人がいたら


「ああ。この人は不安なんだな・・・」


と優しい心で

見てあげてください😊


そうすると

その人の言動に

振り回されることが

なくなりますよ。


ぜひ試してみてね😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ほっこりカウンセリング」では


厚生省推進の心理療法

「認知行動療法」を用いて


あなたのストレスを

軽減するスキルや

目標達成についての

マインド設定など


今日から実践できるスキルを

ご提供させていただいております😊


また

お手軽に本格的心理学を学べる

セミナーも開催いたします。


日頃のメンタルケアに

ぜひご活用ください🩷


🔹個別カウンセリング

随時受付中




🔹 ワークショップセミナー開催

7/27(日)13:30〜

第1回
「自己理解と他者理解」


ご予約・お問合せ

http://www.fumioto.com/mail.php



ーーーーーーーーーーーーーーーー





























 

0 件のコメント:

コメントを投稿