今日も暑い1日となりそうです。
ご自愛くださいませ😊
京都の八ツ橋をいただきました。
修学旅行の味🏫💕
さて今日は
🎤「心が整うボーカルレッスン」より
20代役者さんのお悩み
「高い音が裏声になってしまうので
表で歌いたいんです😂」
について
解決方法を
シェアしたいと思います☝️
あなたもありませんか?😊
もっと思い切って歌いたいのに
歌えないこと😅
わたしもこれには
何十年も悩み続けてきました😭
どんな発声のスキルを得ても
いざ歌になると
効果が全然出ない・・・😨
所詮これがわたしの歌の限界か・・・
何度も思い詰めました😨
でもこれを一撃できる方法が
あったのです👊
鍵は「メンタル」です🔑🩷
上手く歌えない時
わたしを含めほとんどの方が
「ミスをしないように💦😅」
そう
無意識にミスを数えて
歌っているのです😊
つまり
「ミスをしないように」に
注目しすぎていることが
大きな要因だったのです😳‼️
だって小さい頃から
ミスをしないように
練習しているわけですから😭
仕方ないですよね😭
ではここでワークです☝️
思考を
180度転換してみましょう↔️
「ミスをカウントしない✌️」
このマインド設定に
切り替えてもらい
生徒さんに
歌ってもらいました🎙️
するとどうでしょう😊
初回テイクは
高音になると
裏声に逃げてしまっていた歌が
ワークを取り入れると☝️
裏声になることなく
表の良い声で
思い切りの良い高音が
カーンと出ました⤴️👐
生徒さんも
「これなら表の声で歌えそうです😊✨」
と喜んでくださいました。
メンタルを整えると
たった1回で変化が出ます⭐️
たしかに
スキルを習得することも大事です😊
だけど
最初にスキルを学びすぎると
「こうしないといけない💦」
という思考ができあがり
上手くいかないケースが
多々あります。
何事もまず
マインド設定が
最重要項目です⭐️
「ミスをカウントしない✌️」
このマインド設定は
行動を円滑にするだけでなく
ミスを大幅に減らす効果もあります。
人間関係や仕事等にも使える
万能なメンタルスキルです。
ぜひ試してみてね😊
本レッスンでは
生徒さんの思考の癖を修正し
個別に詳しく
レクチャーさせていただいております😊
ぜひ一度
お気軽にお運びくださいませ🩷
0 件のコメント:
コメントを投稿