ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます😊
雨予報の影響でしょうか。
湿気の高い日と
なりそうですね。
今日もご自愛くださいませ🍀
新宿の空
東京の空はビル群のせいか
遠く狭く感じます😊
でもそれも都会を現す風情ですね✨
昨日の夜は声優事務所
キャナリープロダクションさんにて
歌のレッスンがありました🎙️
わたしはキャナリーさんで
若い世代の方の
歌に触れるようになってから
「令和」を生きている🔥
感覚になりました。
昨日のレッスン曲
①Shout Baby(緑黄色社会)
②おもかげ(Vaundy)
③fuss fuzz(黒崎真音)
④車輪の唄(BUMP OF CHICKEN)
⑤ダーリン(Mrs.GREEN APPLE)
⑥LAT.43°N (DREAMS COME TRUE)
⑦壊れた人形のマーチ
(少女理論観測所)
⑧Long Kiss Good-bye(HALCALI)
⑨Living on the edge(ALKALOID)
⑩FANFARE(GYORO AXIA)
⑪死神(米津玄師)
⑫曇天(DOES)
⑬RE:I AM(Aimer)
史先生大健闘😆
知ってるのドリカムさんの曲だけ😆
みなさんから新しい曲を
教えてもらい
わたしも育てていただています⤴️
知らない曲も
教えられるようになったのも
みんなのおかげです🩷
レッスンでは
まずそれぞれ
今日の目標を立てます。
どう歌いたいか。
どんなふうに歌いたいかを
一緒に考えます😊
そこを目指して
レクチャーしていきます。
それはわたしが
その曲を知らないからと
いうのもありますが😅
どう歌いたいかを受け身でなく
自ら考えることは
とても大切なことです😊
考えて言語化することで
自主性を育む
⬇️
意見が言えるようになる
⬇️
人の意見も
受け入れられるようになる
⬇️
目標を立てて
自発的に
積み上げることができる
⬇️
歌のセルフプロデュースが
できるようになる
⬇️
現場に出ても動じない歌が歌える
「歌」を通して
自分は何を表現したいのかを
考えることがとても大切です。
そうすることで
スキルを学ぶ理由もできるし
向上心も育ちます。
今ではみなさん
曲の考察も深まり
どう歌いたいかを
自分の考えで
話してくれるようになりました😊
そしてそれが自信になり
チャンスを獲得できる波を
作ることになるでしょう。
歌でも活躍できるように
心から応援しています🩷💪
あなたも好きな「歌」を通して
自信をつけてみませんか。
どんな歌でも大丈夫です😊
自分の考えを話せる人になれますよ⭐️
歌が好きで
ちょっとメンタルも整えたい方
ぜひ一度
体感しにいらしてください🩷
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます😊
そらニャンは段ボールで
一夜を明かしたようです🐈💤
今日は水曜日
週の半ばですね。
今日もご自愛くださいませ🍀
さて。今日は
「心が整うボーカルレッスン」より
・歌には対人関係がそのまま出る
について
シェアしたいと思います😊
さて。
あなたは
歌を歌うとき
何を考えていますか?😊
歌には
歌い手さんの
性格や普段の対人関係が
そのまま現れます。
そう言われると
「えっ?💦」って思いますよね😊
例えばこういうことです☝️
➕メリットと➖デメリット
をあげて
ご説明しますね😊
①人からどう思われているか
いつも気になる人
➕ 繊細で慎重な歌を歌える😃
➖思い切りが悪い😅
(わたしはこのタイプ)
②人に舐められなくないと
思っている人
➕ 完璧な歌を目指し歌える😃
➖ストイックになりすぎて
面白くない歌になる😅
③自分に注目してほしいと
思っている人
➕ 思い切りが良く声も出る😃
➖パワフルだけど歌詞が届かない😅
④素敵に見られたい人と
思っている人
➕ 見た目とても上手な歌を歌える😃
➖表現が浅い😅
ねっ😅
言われてみればそうでしょ😆
今日は4つのタイプをあげましたが
他にもいっぱいあります。
つまり
歌の悩みは
歌う人がどのような考えで
歌っているのかが
とても大きく影響しているのです。
こののような特徴は
決して歌のときだけに
現れるわけではありません。
わたしは
このデメリットの面で
お悩みの生徒さんに
歌以外の日常生活の中でも
同じようなこと
思っていませんか?😊
と聞きます。
すると生徒さんは
「はっ😳💦」
と驚かれた顔をされます。
そして大体の人が
「あっ😳思ってます😱」
と答えます😊
だよねwwww🤣
つまり☝️
歌のときだけ
マインドを変えるのは
とても難しいということです😆
ではどうしたらいいの?😊
ここからがワークです✍️
生活の中から
思考習慣を修正していきましょう。
まずは自分の思考習慣を
キャッチすることが
とても大切です☝️
どんなに頑固な人でも
歌が上手になりたい方には
わたしはいつもこう言います😊
「その思考で困ってること
たくさんありませんか?
思考習慣も改善していきましょう
歌のためならがんばれるでしょ?😆」
そうすると
ほとんど生徒さんが
「今さら性格直そうと思わないけど
歌のためならがんばれる笑😆」
と言ってくれます笑😆
「心が整うボーカルレッスン」に
通ってくださり
ある生徒さんからは
「完璧主義に悩まされてきたけど
とても楽になりました⭐️」
と嬉しい感想をいただきました🩷
あなたの性格や対人関係の悩みも
「歌」で解決しませんか?
ストレス発散にもなるし
自然に思考習慣も見直せますよ。
「歌」で生きやすさを
ゲットしてみてください💕⤴️
ぜひ体感しにいらしてください😊
お待ちしております🩷
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀公式ライン始めました
各種ご予約/お問合せは
ライントークからも
受け付けております。
⬇️お友達登録はこちら⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
しばらく残暑が続きそうですね。
お昼はまだ暑いので
ご自愛くださいませ🍀
今日は素敵な
生徒さんのご紹介です😊
歌の講師をさせていだいている
声優事務所
キャナリープロダクション所属の
岡庭あやなさんの
出演情報です。
癒されときめく
シチュエーションボイス キュンリップ Vol.10 「岡庭あやなは励ましたい」
YouTube試聴はこちら⬇️
https://youtu.be/wZaCSux-TPk?si=TCzaXOCIFg7xZKwE
購入ページはこちら⬇️
https://booth.pm/ja/items/7102056
私たちの世代はいつの間にか
部下が出来
部下とのコミュニケーションで
悩んでいる人も
たくさんおられます😊
そうしているうちに
新人の頃の気持ちを
遠い昔に
置いてきてしまいました✨💦
今の若い世代の人が
どんな気持ちで
お仕事をしているのかも
理解できる作品です✨
あやなちゃんの癒しボイスが
とてもピッタリ😊
疲れたときなど
とても癒されますよ
ぜひ聴いてみてくださいね✨
岡庭あなやさんの「X」はこちら⬇️
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
今日から1週間始まりますね。
ご自愛くださいませ🍀
さて今日はわたしのことです😊
人の優しさに触れて
とても感動したお話です😭🩷
実は先日
今月16歳になる
猫のヒュウくんが
持病の腎臓病が急変し
生死の合間を彷徨いました🐈💦
獣医さんから
この様子では
「あと数日しか持たないと場合もある」と
説明がありました🐈💦
高齢だし
いつかそんな日が
来るのは分かっていたけど
ショックで数日
全てのことに
手がつかなくなってしまいました💦
ですが
獣医さんの賢明な治療のおかげで
奇跡的にヒュウ君は
回復しました🐈⭐️
まるで死後硬直のように固まり
寝たきりだった体は
徐々に動けるようになり
歩けるまでに回復しました🐈💕
おトイレも自分で行けるし
ご飯も食べれるようになりました。
そして毛並みが
ツヤツヤになりました🐈✨
日々回復していく姿を見ていると
ヒュウ君から勇気をもらいました🐈✨
諦めない⭐️🔥⤴️
ヒュウくんが
「生きるとはこういうことだよ🐈💕」
と教えてくれました⭐️😭
山を越えて少し落ち着いた時
ヒュウ君はご飯を食べているのに🐈🍚💕
わたしの方が
食欲がなくなっていることに
気がつきました😭💦
すると獣医さんが
診察室の奥の部屋から
お気に入りのマフィンを
持ってきてくれました。
「これ美味しいよ
コーヒーに合うから
食べられない時食べて☕️
飼い主さんが倒れたら大変だからね👴」
先生の優しさにふれたとき
緊張の糸が切れました😭✨
「ありがとうございます。
泣きそうです😭」
そうお礼を伝え
治療後のヒュウ君と
帰路につきました🚗🐈✨
帰り道
ボロボロと涙が出ました。
すごく張り詰めていたのに
涙が一滴も出ていなかったことに
気づいたのです😭✨
自分の心を守るために
無意識に「感情」を
抑えていたようです。
自分の「感情」を受容した瞬間
現実をやっと
冷静に受け入れることができました。
不安なのは
わたしの心の問題であり
そんなことより
ヒュウくんは立派ですごい!と⭐️
高齢だから
残された時間は
少ないかもしれないけど
1日1日を大切に
過ごしていこうと思います🐈🩷
そして獣医さんのように
人の心に寄り添える人でいたいと
感じています✨
人は人の優しさに
癒され救われることを
改めて学びました。
ヒュウくんは今日も
ご飯も食べて歩いています🐈💕
みなさまもペットと
長く幸せな時間を
過ごせますように😊🐈🐶💕
⬇️ご予約・お問合せ⬇️
http://www.fumioto.com/mail.php
おはようございます😊
残暑厳しい9月ですが
今日もご自愛くださいませ🍀
9月15日(月祝)
「眠れるピアノ弾き語り」
〜聴くだけで心が整うライブ〜
満席となりました🈵
お忙しい中
早くからご予約いただき
またリクエスト曲も
お寄せいただき
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます🩷
これからのご予約は
キャンセル待ちとなりますので
ご了承くださいませ✨
本ライブの流れのご案内です。
会場に着いたら
受付でお名前を
おっしゃてください。
チケット代をお支払いいただき
ドリンクチケットを持って
地下へお降りください🎫
バーカウンターで
ドリンクをお受け取りください🍷
お好きな席にお座りいただき
ごゆっくりお待ちください😊
ぜひ近くのお席に座った
知らない方同士でも
お話してみてください😊
大人になってから
友達を作るのは以外と
難しいですが
ライブに来てくださる方は
みなさまとても
素敵な方々です🩷
楽しい
コミュニティの場になれたら
何より幸せです😊💕
本ライブは2部構成です🎹
前半はカバー曲
後半はオリジナル曲を
演奏いたします♪
所要時間は
休憩込みで
2時間ちょっとくらいです😊
演奏中は
いつでもお手洗い等にも
行けますのでご安心ください😊
また
会場の南青山MANDALAさんでは
軽食等のお料理も
召し上がっていただけますよ🍴
お家のリビングにいるような感じで
お寛ぎいただけたら嬉しいです🏠♪
生演奏は
ストレス軽減や
幸福ホルモン分泌促進など
健康への効果も立証されています✨
また
本ライブでは
生演奏の間にお話するトークに
心理カウンセリングを
取り入れております。
生演奏と共に心を整えることで
深いリラックス効果と
ポジティブな心づくりが
期待できます✨
またわたしは
歌の講師もしているので
歌のワンポイントアドバイス
などを取り入れています🎙️
歌の知識がちょっとあると
カラオケに行っても
楽しくなりますよ😊
ライブだけど
心理学と歌のミニミニ講座が
ついている
と言った感じです😊
演奏後お帰りの際は
みなさまを
お見送りさせていただきます⭐️
演奏中の写真撮影は禁止ですが📸
お帰りの際の
ツーショット記念写真はOKです。
お気軽にお声掛けください😊💕
偶然の積み重ねですが
みなさまのお力添えのおかげで
他にはない
ライブのカタチとなりました⭐️
ありがとうございます。
みなさまに
お会いできますことを
心待ちにしております🩷
気をつけていらしてくださいね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
⬇️ご予約/お問い合わせ⬇️
TIGET
https://tiget.net/events/407150
または
大藤史official web siteより
https://tiget.net/events/407150
おはようございます☀️
ヒュウくん
今日は病院行く日だよ〜😊
行きたくない様子です😅
今日も暑さに気をつけて
お過ごしくださいませ😊
さて今日は
わたしも含めご相談例の多い
お困りごと
「自分を否定された」と
思う時の
対処方法について
シェアしたいと思います。
あなたもありませんか?😊
他人からの否定的な言葉を
ずっと忘られず
イライラしたり💢
落ち込んだりすること😞
ここで問題なのは
出来事ではなく
そのストレスを
長く所持してしまうことです💦
例えば
Aさんに
「〇〇じゃダメだよ」と
言われたとします。
わたしも
会社勤めをしていた頃
先輩に毎日言われました😱
その度に
ストレスを抱えました😭
会社を辞めたくなり
過食気味になったり💦
他人からの
否定的な言葉を聞くと
自分の人生を
否定されたような気して
長い時間
気分が安定しない日々を
過ごしました💦
ですが
「認知行動療法」を学び
変わりました😊
わたしたちは
他人の言動を
口調や言葉のチョイスで
受け止めてしまいます。
そして
自分の尊厳に関わる
言葉として
捉えてしまいます。
怒りを感じる人は😡
「あの言い方と態度なに?💢
あんなひどい言葉
普通の人は使わないよね💢
あなたに言われたくないんだけど💢」
となります😡
傷つきやすい人は😭
「どうしてあんな言い方するんだろう😭
あんな言葉を使うなんて
そんなにわたしが悪いのかな😭
わたしはダメだってことだよね😭」
となります💦
どちらも偏りすぎですね😆💦
では思考の偏りを
修正していきましょう📝
「認知行動療法」を用いて
整理してみましょう。
ではここでの出来事は?
感情や考えなしの
事実は何でしょう😊?
「Aさんから〇〇じゃダメだよ」
と言われた💢😭
⬆️
これが事実だと思いますよね😅
でもここには
「言われた💦」という
考えが含まれています😅
正解は
⬇️
わたしは
Aさんが「〇〇じゃダメだよ」と
言った言葉を聞いた
です😊
言い換えると
わたしたちは
Aさんの言葉を聞いただけに
過ぎないのです😊
少し考えを入れたとしても
Aさんの相手の意見を聞いただけ
なのです。
ではこの時
どう切り返せばいいのでしょう☝️?
感情や考えを別にして
その言葉だけを
聞き取ればいいのです😊
「〇〇じゃダメだよ」
と言われたのなら
その言葉の奥には
何かを改善するための
Aさんの大事な気づきが
隠れているかもしれません✨
Aさんとの会話を
前に進めるために
・ご指摘ありがとうございます
具体的にはどのように
改善したら良いのでしょう。
何かアドバイスいただけますか?
または
・再発防止のために
問題点をしっかり把握したいので
具体的な問題点を
教えていただけますでしょうか?
となどど
聞いてみるのも良いでしょう😊
このように
冷静に具体的に返答することが
とても大事です☝️
否定的から入る人は
話の内容の前に
上の立場を保持しようとします・
なので
人を不快にする言葉を使うのです😅
でも
具体的な質問をされると
目の前の事例の
具体例を考えないといけないので
相手の心の中で
バグが起こります😅
「静か」になります😊
もしAさんから
具体例が出てこなかったら😆?
Aさんは
上下関係の確保をしたかっただけ
なので
スルーしましょう🏃♀️
「ありがとうございます。
考えてみますね😊」
返す言葉は
これだけで良いです💕
先ほどのように
自分の尊厳に関わる言葉
として
他人の言動を捉えてしまうと
ストレスを長時間
人によっては
何ヶ月・何年も
保持してしまいます💦
長期のストレスは
体調不良を引き起こし
心の病気になるリスクもあります💦
ストレスを保持している時間は
本来なら
わたしたちが
有効に使える時間なのです✨
人生は有限です⭐️
大切な時間を取り戻せるように
一刻も早くストレスを
手放したいですよね😊💕
このような
メンタルトレーニングや知識を
ぜひ生活に
取り入れてみてください😊
3ヶ月から半年後には
効果を感じられますよ。
今始めれば
クリスマスの頃には
思考の変化を
感じられるでしょう🎄✨
ダイエットのように
心が減量できた
感じになりますよ🩷
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほっこり
メンタルトレーニング
カウンセリング
厚生省推進の心理療法
「認知行動療法」を用いて
あなたのストレスを
軽減するスキルや
目標達成についての
マインド設定など
心が健康になるスキルを
ご提供させていただいております😊
日頃のメンタルケアに
ぜひご活用ください🩷
Copyright 2007-2017 OTO FUMI All right reserved.